賃金体系図の作成方法

2024年12月12日
ページを印刷

表機能を使って、下図のような賃金体系図の作成が可能です。

※分数の計算式の作成方法はこちらをご確認ください。

表機能を使って賃金体系図を作成する方法

1. 編集画面にて、挿入したい箇所で上部メニューの「表」にカーソルを合わせ、
 必要なマス目まで移動しクリック
 (マス目の選択は後で行や列の増減が可能なのでおおよそで問題ありません)

2. 文字を入力する箇所のみ2つのセルを選択、右クリックで[セルの結合]を選択

3. 該当のセルに文字を入力
4. 必要に応じて、右の列から順にドラッグして幅を広げて調整

5. 下図の色付けした罫線以外の罫線を[Shiftキー+ クリック]で選択

6. 不要な罫線を選択後右クリックし、[罫線を消す]を選択

■完成

KiteRa標準雛形【条文集】図表等_条文集 から引用する方法

KiteRa標準雛形【条文集】に収録した「図表等_条文集②(賃金)」から、
『賃金体系図』を引用していただくことができます。
一般的・汎用的と思われる基本的な図表としていますので、
お取り込み後、各社様のご状況に合わせて適宜変更してご活用ください。

上記の詳細は、KiteRa標準雛形【条文集】の利用方法をご参照ください。

動画解説

※現在のKiteRaの画面とは一部異なる箇所がございます。

このページは役に立ちましたか?