職員に顧問先ワークスペースへのアクセス権を付与する方法

2025年7月10日
ページを印刷

このページではメインワークスペース(事務所内)のユーザーへ顧問先ワークスペースへのアクセス権を付与する方法をご案内しています。

顧問先ワークスペースに顧問先のユーザーを招待したい場合は、顧問先ワークスペースに顧問先ユーザーを招待するをご参照ください。

操作方法

1. 左側メニューの[顧問先管理]をクリック
2. アクセス権を付与したいワークスペースを選択し、画面右側の[+]ボタンをクリック

3. ユーザーの顧問先ワークスペース内での役割を選択
4. 追加したいユーザーを選択
※複数ユーザーをまとめて選択可能
※メールアドレス・ユーザー名の検索も可能

5. ユーザーが所属するグループを選択
※グループ管理機能はオプションのため、ご契約がある場合のみ表示される項目です。
オプションの追加をご検討の際は、ご契約内容についてのフォームよりお問い合わせください。
※スキップ可能。ユーザー追加後にグループを設定することも可能です。

6. [ユーザーを追加する]ボタンをクリック

注意事項

  • 自分自身の追加や役割変更は操作できません。必要な場合は、メインワークスペースの「管理者」「システム管理者」の別ユーザーに操作をご依頼ください。
  • 選択できるグループは、デフォルトの「編集権限グループ」「閲覧権限グループ」と、顧問先ワークスペース内で作成したグループのみです。デフォルトのグループ以外を指定する場合は顧問先ワークスペースにてグループを作成してください。
  • 手順3で役割を「管理者」に設定したユーザーは、自動的に「編集権限グループ」に登録されます。

【関連記事】
役割とは
グループ管理とは
グループ管理の利用方法

このページは役に立ちましたか?