賃金体系図の作成方法

2025年4月11日
ページを印刷

規程に賃金体系図を入れたい場合、KiteRaでは以下の3パターンの方法があります。
それぞれ特徴がありますので、用途に合わせてご活用ください。

表機能で作成する方法

KiteRaの表機能を使って作成する方法です。
以下の特徴があります。

  • 図内のテキストを編集することができる
  • 細かな修正が可能
  • 幅や高さの最小値が決まっている
  • 図内を編集しても新旧対照表に記載されない

操作方法については表機能で賃金体系図を作成するをご参照ください。

KiteRa標準雛形【条文集】図表等_条文集 から引用する方法

KiteRa標準雛形【条文集】内にある「図表等_条文集②(賃金)」から、『賃金体系図』を引用する方法です。
一般的・汎用的と思われる基本的な図表としていますので、引用後、状況に合わせて適宜変更してご活用ください。
特徴は表機能で作成した場合と同様です。

引用方法は、KiteRa標準雛形【条文集】の利用方法をご参照ください。

画像で挿入する方法

WordやExcelで作成済みの図を、画像として挿入する方法です。
以下の特徴があります。

  • すでにある図を画像として挿入するため、手間がかからない
  • 画像サイズの調節ができる
  • 図内の1部だけ編集することができない
  • 編集したい場合には画像を差し替える必要がある

操作方法については画像を挿入・サイズを調整するをご参照ください。

【関連記事】
分数表記の作成方法

このページは役に立ちましたか?