協定届の電子申請を行う
申請方法
左側メニューの[電子申請]をクリックし、[+]ボタンをクリックします。
1. 手続きを選択
申請したい様式を選択し、[次へ]をクリックします。
2. 「申請者」「連絡先」欄を確認
内容を確認して[次へ]ボタンをクリックします。
◾️申請者
顧問先ワークスペースで⼊⼒した申請者情報(顧問先の情報)が⾃動的に反映されます。
◾️連絡先
メインワークスペースで⼊⼒した連絡先情報(社労士の情報)が⾃動的に反映されます。
3. 届出ファイルを選択
[+]ボタンをクリックし、協定届を選択します。
※最新の履歴で版確定された協定届のみ表⽰され、編集途中のものは表⽰されません。
協定届の内容を確認したい場合は、協定届名の右端にマウスカーソルを合わせると、
プレビューボタンが表示されますので、クリックするとプレビュー画面を表示させることができます。
4. 届出事業場を選択
※本社一括申請の場合は、本社の選択は必須です。
複数の事業場を選択したり解除する際は、[すべてチェック/すべて外す]をクリックすると、一括で操作可能です。
版確定時の事業場情報と最新の事業場情報が異なる場合、黄色のアラートが表示されます。
※詳細はこちらをご確認ください。
5. 添付資料を選択
添付したい資料がある場合は、[+]ボタンをクリックし、資料を選択します。
※docx、doc、html、pdf、txtが選択可能です。
※docx、doc以外の資料を添付した場合、返戻される場合があります。
※複数事業場の協定届を一度に届け出る場合、添付資料は届け出る全ての事業場の協定届に添付されます。
※KiteRaで作成したカレンダーについては、作成時に紐づけた事業場ごとに自動で添付されます。
6. 申請する
申請内容を確認し、問題なければ[申請する]をクリックします。
注意事項
- 社労士側の事務所の電子申請を行いたい場合は、メインワークスペースから上記操作をして申請してください。
動画解説
※現在のKiteRaの画面とは一部異なる箇所がございます。