電子申請について

2025年4月15日
ページを印刷

電子申請に関する操作・注意事項は以下のページをご確認ください。
はじめに必要な設定については「システム管理者」、「管理者」にて操作が可能です。

はじめに必要な設定

電子申請の特徴と事前設定について

過半数代表者のユーザー登録

意見書・労使協定機能を利用する場合、事前に各事業場の過半数代表者がユーザーとして登録されている必要があります。登録後、KiteRa上で過半数代表者の選出をすることもできます。

ユーザーを招待(追加)する

【招待メールが届いた方へ】初回ログイン方法

過半数代表者選出について

過半数代表者に読み取り権限を与える

過半数代表者に読み取り権限がない規程・協定届は、意見書作成・労使協定合意ができないため、[グループ管理]で権限の設定が必要です。
※「システム管理者」「管理者」のユーザーは、デフォルトで読み取り権限を持っているため設定不要です。

グループ管理とは

グループ管理の利用方法

意見書の作成

意見書作成機能について

意見書の依頼を作成する

【過半数代表者向け】依頼の確認・意見書の入力方法

労使協定の合意記録を残す

労使協定機能について

労使協定の合意を依頼する

【過半数代表者向け】労使協定依頼の確認と合意の方法

電子申請の方法

就業規則の電子申請を行う

協定届の電子申請を行う

注意事項・申請後について

電子申請で困った場合のQ&A

電子申請 申請後について

このページは役に立ちましたか?